三河材木の家クロスカーテン施工!
こんにちはステイホームで家にいる時間が多くなりテレワークましたね。テレワークなどで家の中が映ったりするので家は綺麗に保ちたいですね!
先日三河材で木の家をつくろう!の素晴らしい木の家のクロス貼り&オーダーカーテン施工させて頂きました♪
先ずは下地処理です。
ボードジョイントの段差をパテで平坦にします。
ビス穴も全て埋めます!
この作業がとても重要です。
ボードジョイントがヒビ割れしにくい強力なパテを使用してあります。
ただお値段が…(汗)
和室も下地処理です。
玄関です。
うちでは糊は自分で希釈しない原液タイプです。
糊が薄くて将来剥がれてきた〜なんて事はありません!
ただお値段が…(汗)
LDK貼りあがりました。
お客様なご要望が白よりベージュ色でナチュラルにしたい!って事でした。
檜の色に馴染んで良い感じです♪
玄関から中を見た感じです。
真壁と天井の杉板がカット良い!
和紙調クロスで合わせました。
こんな感じです♪
和紙から広縁は珪藻土壁紙を貼りました!
仏間と神棚の白いクロスも珪藻土壁紙です。
普通のクロスよりお値段は上がりますが、左官屋さんが塗るよりかはお値打ちにできます。
床柱の取り合い、クネクネでカットするのに苦労しました(大汗)
オーダーカーテン施工です。
LDKです。
明かりを取り込みなからもミラー機能に遮熱機能に優れたレースを採用致しました!
中からは外は良く見えますが外から中は全く見えません!
閉めるとこんな感じ!
木の家なので葉っぱのイメージでグリーンにしました♪
新緑の季節にピッタリ(^。^)
中から外は良く見えますが外から中は全く見えません!
スッキリさせる為に枠内にカーテンをおさめました。
閉めるとこんな感じ。
ナチュラルな無地の壁にアクセントとして良く映えます♪
和紙広縁の掃き出し窓です。
こちらもミラー機能に遮熱機能付きレースなので明かりを取り込みながら熱はカットして外から中は見えません!
ドレープはプリーツ加工を施しているので、適当に畳んでもこんな綺麗に畳めてヒダが綺麗にでます♪
閉めるとこんな綺感じ。
柄が葉っぱの様で木の家和紙に良く合いました♪
床から1センチ上がりオーダーカーテンならでは仕立です!
レースはドレープに隠れるようにそれより1センチ短くしてあります。
オーダーカーテンなら自由に寸法は仕立てれます!
ありがとうございましたm(_ _)m
お客様め大変気に入って頂けて良い仕事が出来ました♪
中島装飾ではクロスとカーテン合わせてコーディネートさせて頂きます!
宜しければお気軽にご相談下さい。
ステイホーム。今一度お家を見直しましょう!
リフォームも承っております。お気軽にご相談下さい。
よろしくお願いいたしますm(_ _)m
0コメント